目次
ロックミシンでできること


ロックミシンって何ができるミシンなん??



まめちはロックミシン持ってるんやろ?



あるよー



何ができるん?
ざっくりとロックミシンでできることは
- 布の端がほつれないようするかがり縫いができる
- 伸縮性のあるニット素材の縫い合わせが得意
- ハンカチやシュシュの端を巻きロックで飾り縫いができる



Tシャツやトレーナーは
ロックミシンだけで作成出来るんだよ



そんなことできるんや!!
かがり縫い


既製服の裏側を見ると布端が何本もの糸で
ぐるぐるに始末されていますよね
これが基本の縫い目「かがり縫い」です
家庭用ミシンでも
直線縫いとジグザグ縫いで
布端の始末はできます
しかし比較してしまうと
ロックミシンの方が仕上がりがきれいです



裏まで綺麗って憧れるわー
ニット素材の縫い合わせ


ニット生地はTシャツやトレーナーなどに使われる
伸縮性のある伸びて縫いにくい生地のことです
ロックミシンの縫い目の伸縮性が
ニットの縫い合わせにピッタリなんです
直線ミシンでニットを縫うと
縫い目に伸縮性がないため
着用した時に糸が切れてしまいます



糸が切れたらダメやね
巻きロック


1.5mm程度に細くかがる縫い方です
ハンカチやシュシュ、クロス等の
薄地の縫い合わせが綺麗に仕上がります
巻きロックは
3本糸以上のロックミシンでできます
用途にもよりますが
2本針4本糸のロックミシンであれば
ロックミシンでの大抵のことはできます



ロックミシンにもまた色んな種類があるの!?
ロックミシンでできないこと
ざっくりとロックミシンでできないことは
- ポケットつけることができない
- ファスナーを付けれない
- 直線が縫えない
基本的に布端を縫うためのミシンなので
こうしたところは直線ミシンが必要不可欠です



布端だけを縫うミシンなのか
必要かと言われたら
絶対に必要というわけでもない
無くても大丈夫!!
でも
あると世界が広がる!!



作りたいもの次第ってことやね



そーゆーこと
おわりに
ロックミシンの機能も価格もピンキリです
あれば便利ですが
必ずしも必要ではありません
ロックミシンはサブなので
作りたいものに
必要だと思えば購入しても良いでしょう
素晴らしいハンドメイドライフを